
前回はサイバースルゥース編のストーリーをクリアしたんだよね。
今回はタイトルにあるハッカーズメモリー編のストーリーを楽しむ♪

「強くてはじめから」ではなく「はめじから」を選んだけど少し会話が違うね。
クリアデータか進めてるのがあればこうなるのかな?

そして「強くてはじめから」でなくても図鑑とメダル共有が出来るのはありがたいね。
メダルは良いけど図鑑共有じゃないと面倒だし。そしてお次は難易度。

バトル難易度はもちろんハード!
連れ歩きもしたいけど移動のテンポがかなり悪くなるので非表示となった。
では改めて、裏側ストーリースタート♪

少しストーリーを進めると当然のように3匹のデジモンを選ぶ感じに。
今回は虫っぽいやつを選んでみた。まぁ進化も退化も出来る関係で全てのデジモンになれるんだけど。

あぁ、懐かしい…(笑)
序盤は雑魚ですらボス級、ボスはボス。これぞ難易度ハードの険しき道!
とはいえ裏側ストーリーなのでパパパっと攻略していこう。しかし思ってたよりストーリーは長かった。

はい、というわけでラスボスの前座ボスだと思うけど強すぎるボス。
使ってるデジモンはサイバースルゥース編で使ってたのと全く同じ!
そしてこのボスは過去最強とも思えるボスで全体2000以上ダメ+回復とかぶっ壊れた技は使ってくる。
今更このボス専用デジモンを育てる事はしたくないので対策&運で乗り越えた(笑)
しかしLv99は当たり前で対策しないと強めのボスにはほぼ勝てない難易度って改めてヤバイよね。
そしてネタバレは避けつつ…

完!
正直ラスボスは弱すぎた。サイバースルゥース編でもそうだけど手前のボスのが断然強いんだよね…。
今使ってるのがこれ以上強化出来ないなら有利属性のデジモンを育てる必要があるんだけど貫通攻撃は必須。
貫通攻撃が無いデジモンとか無意味ってくらいに敵が硬すぎるのが原因だけど。
そしてクリア後のセーブデータで…

デジモン転送機能が追加されたけど遅いんだ。
てかサイバースルゥースもハッカーズメモリーも同じデジモン使ってたから意味無いし(笑)
残るはトロフィーだけど気が向いたらやろうかな。図鑑300体登録とかメダル700種とか大変すぎ…。
とりあえず終わってみて
めちゃくちゃ楽しめたね。やっぱりRPGは最高やなって。
ストーリーも2つある上にどちらも十分楽しめるものになってるので満足しかない。
あえて不満点を上げるならムービースキップが無いのでボス戦敗北で再戦すると時間がかかるって事だね。
初見ボスだと対策不十分なので負けて再戦になるけどスキップ無しは面倒なんだよね。
さてトロフィー集め頑張りますか!
個人的評価:★★★★☆
コメント